Skip to content

TinySymphony

  • ブログ
  • プロフィール

カテゴリー: DTM・DAW

【3年ぶりにアルバム作りました】 狂騒世界のファンタジア 【超ボーマス24】
カテゴリーDTM・DAW オリジナル曲 ブログ ボーカロイド ボーマス

【3年ぶりにアルバム作りました】 狂騒世界のファンタジア 【超ボーマス24】

投稿日:2013年4月18日2018年12月13日

セカンドアルバムを作ってから、ずいぶん時間が空いてしまいました。 もっと早く作りたかったんですが中々タイミング…

KORG MS20miniが来たのでminimoog Voyager とチョットだけ比べてみた。
カテゴリーDTM・DAW ブログ

KORG MS20miniが来たのでminimoog Voyager とチョットだけ比べてみた。

投稿日:2013年4月14日2018年12月13日

KORG MS20miniをゲットしました。 なかなかブッとい音が出ます。 これはかなりコストパフォーマンスが…

ボカキューで新曲を作ってみました。【KAITO V3】ナイト・オブ・ライト【オリジナル曲】
カテゴリーDTM・DAW オリジナル曲 ブログ ボーカロイド

ボカキューで新曲を作ってみました。【KAITO V3】ナイト・オブ・ライト【オリジナル曲】

投稿日:2013年2月15日2016年3月8日

今回初めてKAITOのソロ曲を作ってみました。 KAITO V3のWHISPER、SOFT、ENGLISHの3…

VOCALOID Editor for Cubaseが私達にもたらす事と可能性
カテゴリーDTM・DAW ブログ ボーカロイド

VOCALOID Editor for Cubaseが私達にもたらす事と可能性

投稿日:2013年1月14日2018年12月13日

― VOCALOID Editor for Cubaseとぼかりすの連携で、ボーカロイドは音色だけでなく人間の…

【追記有】Cubase7でHALion Sonic SEの音色を表示する方法
カテゴリーDTM・DAW ブログ

【追記有】Cubase7でHALion Sonic SEの音色を表示する方法

投稿日:2012年12月6日2018年12月13日

【追記1】eLicenser Control Centerを最新版にするだけで直るそうです! 詳細は下記フォー…

Cubase7は遠隔地の知人と一緒にレコーディング出来るらしい
カテゴリーDTM・DAW ブログ

Cubase7は遠隔地の知人と一緒にレコーディング出来るらしい

投稿日:2012年11月14日2018年12月13日

本日各種SNSのTLを埋め尽くしている話題がこれ。 Steinberg Cubase7 発表! http://…

【avex】 0401 – The Best Days of 重音テト 【参加しました!】
カテゴリーDTM・DAW オリジナル曲 ブログ 通信販売

【avex】 0401 – The Best Days of 重音テト 【参加しました!】

投稿日:2012年10月7日2018年12月13日

重音テトさん初のメジャーソロコンピレーションアルバムが10月10日にリリースされます! 光栄にもこのコンピへ参…

Windows7 64bit版Cubase5でREX2ファイルを使用する方法
カテゴリーDTM・DAW ブログ

Windows7 64bit版Cubase5でREX2ファイルを使用する方法

投稿日:2012年4月14日2018年12月13日

Windows7 64bit版Cubase5でREX2ファイルが読めないとお嘆きの貴方。 方法がありましたよ!…

【重音テト誕生祭】 新曲を投稿しました 【簡単なUTAU使用法もあるよ!】
カテゴリーDTM・DAW オリジナル曲 ブログ ボーカロイド

【重音テト誕生祭】 新曲を投稿しました 【簡単なUTAU使用法もあるよ!】

投稿日:2012年4月1日2018年12月13日

重音テトさんの新曲動画を投稿しました。 今回の曲はテトの日企画・『テトコレ』より生まれた企画曲となります。 私…

Prominy V-Metalをベタ打ちテストしてみました。
カテゴリーDTM・DAW オリジナル曲 ソフト・ハードシンセ ブログ

Prominy V-Metalをベタ打ちテストしてみました。

投稿日:2012年2月19日2018年12月13日

LPC、SCに続いてV-Metalもちょっと前にゲットしました。 SCに比べより簡単に扱える気がします。 早速…

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿

YouTube

Instagram

VTuber一人二役テストPart2
#VMagicMirror #Vtuber
VTuber準備からの一人二役、多重録画実験。
何とかなっちゃうもんですね。
#Arturia #PolyBrute
#Arturia #PolyBrute
#UJAM #NEMESIS & #Arturia #PolyBrute
#Arturia #PolyBrute で #YAMAHA #CS80 っぽいBrassできた。
#arturia #PolyBrute
Roland ZENOLOGY使いやすっ。
Jupiter-Xmのメニューダイブ地獄もう無理だわ。
#Metasonix #R56Reverb に #Arturia #Microbrute 繋いで動作チェックしてみた。
凶暴で良い。

Follow

Tweets by ELPTinySymphony
Copyright © 2021年 TinySymphony. All Rights Reserved. Music Journal by Catch Themes
上にスクロール