Behringerのジェネリックなビンテージアナログシンセ・ドラムマシン

突然のBlog更新。
FBの某フォーラムに投稿していたものなんですが、気付いちゃいました。
あれ? 自分のブログ放置してるくらいなら、これ投稿すれば良いのでは!と。

ですので自分用メモです。

今後市場投入される(計画中含)予定のジェネリックビンテージアナログ

・Model D ※発売済 $299
→既に出荷1万台、バックオーダー1.5万、計2.5万台の大ヒットだとか

・LMX (LinnDrum)
・OMX (Oberheim DMX)
・RD-999 (TR909進化版オリジナル)
・RD-808 ※プロトタイプ公開済・発売決定
→なんと$300程度、8月発売とのこと。$500ドルの誤植かも??
http://www.miroc.co.jp/report/superbooth18-day2-behringer/

・RD-909 ※モックアップ公開済・発売決定

・Pro-One ※プロトタイプ公開済・発売決定 $299らしい

・Odyssey ※プロトタイプ公開済・発売決定?
→FX+シーケンサー内蔵、プリセット機能は無し

・Oscar
・WASP DELUXE
・ARP 2600
・Octave The CAT ※発売決定?

・SYNTHI VCX3
・SYSTEM 100シリーズ ※CGレンダリング公開済

・MS-101 (SH-101) ※プロトタイプ公開済

・VC340(VP-330) 受注量によって発売 ※プロトタイプ公開済
https://www.youtube.com/watch?v=eXLUibchXUg

・UB-Xa (OB-Xa) ※CGレンダリング公開済・発売決定

全てアナログ(PCMベースなドラムマシン除く)、オリジナルの回路をコピー、VCOチップ(SEM)なども傘下にした半導体メーカーがクローン復刻しています。(Elektron Analog Fourなどへ使用実績有)

多すぎて網羅しきれない……詳しくはgearslutzのフォーラムにウリベリンガー自信が立てたスレッドがいっぱいあるのでそちらをご確認ください。

デジタル音源はソフトやバーチャルアナログでお腹一杯なので、本物のコンデンサー放充電から放たれるVCO波形、こだわりの設計、本物のアナログ回路という所が大変魅力的ですね。(設計は傘下にしたあのMidasチームなどが担当)

アナログならではの揺らぎ、高音の倍音、歪(サチュレーション)はデジタルシミュレーションでは未だ完璧に再現できませんし、安価・手軽に手に入るアナログシンセは有り難いです。
アナログは後継機が出ても色あせず、機種ごとに個性が出るので買っても損しない(?)ので、末永く付き合えるの所が良いなと個人的に思ってます。