Skip to content

TinySymphony

  • ホーム
  • ブログ
  • プロフィール

カテゴリー: ブログ

カテゴリーWEB ブログ

CMSとしてのXOOPS Cube

投稿日:2006年12月16日

以前のエントリーでも書いていますが、当サイトはXOOPS Cube(以下XOOPS)によって構築させて頂いてま…

カテゴリーブログ 舞台・演劇・クラブ

ラーメンズ第16回公演『TEXT』

投稿日:2006年12月14日

約2年ぶりのラーメンズ公演!! 小林賢太郎さんは自作・演出による演劇プロジェクトKKP等が続き、 片桐仁さんは…

カテゴリーEL&P ソフト・ハードシンセ ブログ 日記・コラム 舞台・演劇・クラブ

ぐうたら三昧な近状

投稿日:2006年12月12日

そんなに忙しいくも無いのですが、ブログに向かう時間が取れず久しぶりのエントリーに。 近状報告 Roland V…

カテゴリーソフト・ハードシンセ ブログ

Waldorf復活第一弾はハードシンセか?

投稿日:2006年10月20日

復活へ向けて着々と動いているようですね。復活予定アナウンスの後目立った動きが無かったので安心しました。 トップ…

カテゴリーソフト・ハードシンセ ブログ

知られざるWaldorf microWAVE.XTファクトリーデモソング

投稿日:2006年10月17日

ハードシンセには予めROMに焼き付けられた、もしくは付属フロッピーにデモソングが入っている物が多いですよね。 …

カテゴリーDTM・DAW ソフト・ハードシンセ ブログ

いまさら GIGASTUDIO2.54をWindowsXPで使う

投稿日:2006年10月16日

現在メインで使用しているPC性能のおかげで負荷分散をする意味が無くなり、GigaStudio専用マシンを起動す…

カテゴリーDTM・DAW ブログ

Firewireの憂鬱

投稿日:2006年10月1日

以前「DAW・DTM向けCore2Duoマシンレポート」としてCore2Duoマシンの一部挙動調査を行いました…

KEITH EMERSON STATUE !!
カテゴリーEL&P ブログ

KEITH EMERSON STATUE !!

投稿日:2006年9月14日2018年12月11日

ああ、たまらん!! なんで今時期にこんな素晴らしい物を発売するんでしょう!! グレック、とカールも出して下さい…

ボブ・モーグ記念財団
カテゴリーEL&P ソフト・ハードシンセ ブログ 日記・コラム

ボブ・モーグ記念財団

投稿日:2006年8月29日2018年12月11日

ちょっと記事のアップが遅れてしまいましたが、8月21日はシンセサイザーの生みの親、モーグ博士の命日でした。 そ…

Minimoog V 負荷実験 (8/16少々加筆)
カテゴリーDTM・DAW ソフト・ハードシンセ ブログ

Minimoog V 負荷実験 (8/16少々加筆)

投稿日:2006年8月10日2018年12月11日

前回「DAW・DTM向けCore2Duoマシンレポート」にて行った「確認くんLEVEL-2」ではCPU高負荷時…

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿

YouTube

Tweets by ELPTinySymphony
  • プライバシーポリシー
Copyright © 2025年 TinySymphony. All Rights Reserved. Music Journal by Catch Themes
上にスクロール 上にスクロール