Skip to content

TinySymphony

  • ホーム
  • ブログ
  • プロフィール

カテゴリー: DTM・DAW

フラッシュメモリドライブは大容量サンプルライブラリの救世主となるか?【SSD】
カテゴリーDTM・DAW ソフト・ハードシンセ ブログ

フラッシュメモリドライブは大容量サンプルライブラリの救世主となるか?【SSD】

投稿日:2009年3月3日2018年12月13日

最近、KontaktやEAST WEST PLAY用大容量ライブラリに最適だと巷で騒がれているSSDことSol…

カテゴリーDTM・DAW ブログ ボーカロイド

次期MMD Ver.3.01登場!! あとCubase4.5.1も!

投稿日:2008年8月30日

待望の次期MMD (Ver.3.01)が来たぁぁぁ!! キャラクターの多数同時表示がついに実装! アクセサリの…

カテゴリーDTM・DAW ブログ

Cubase4.1.2で発生していた重大なバグが4.1.3で解決

投稿日:2008年3月17日

Cubase 4.1.3.853 Hotfix が出てました。 http://www.steinberg.ne…

カテゴリーDTM・DAW ブログ 日記・コラム

ヤマハがベーゼンドルファーを買収

投稿日:2007年11月27日

ヤマハが逆転買収へ=ピアノ名門ベーゼンドルファー 英タイムズ紙報道(時事ドットコム) >ロンドン26日時事 >…

カテゴリーDTM・DAW ブログ

Cubase 4.1アップデータ

投稿日:2007年10月25日

フォーラムで噂されていた4.1アップデートキタコレ!! HALionOneも更に軽くなり、音色選択時FDDがガ…

カテゴリーDTM・DAW オリジナル曲 ブログ

オーケストラルな曲?作ってみました

投稿日:2007年6月22日

新曲SunRiseをMySpaceとmp3.comへアップしました。 "SunRise" Written : …

カテゴリーDTM・DAW ソフト・ハードシンセ ブログ

Roland SP-606とMacOS9

投稿日:2007年5月7日

GWという事で普段後回しにしていた事にトライ。 それは『嫁PCへDATテープの音声をデジタルのまま取り込むシス…

カテゴリーDTM・DAW ブログ 日記・コラム

桜咲く

投稿日:2007年3月12日

アークヒルズのサブウェイで昼食後、IBM方向へ出たら雅な景色が広がっていましたので撮影。 DAWの方ですがDE…

カテゴリーDTM・DAW ブログ

デジタルオーディオの接続で悩む

投稿日:2007年3月8日

デジタル接続につきものなのがワードクロック(同期)な訳ですが、 クロック同期を取るためにはBNCケーブルでワー…

カテゴリーDTM・DAW ソフト・ハードシンセ ブログ

Cubase4.0.2.2213UpdateでHALion Oneが軽くなった!

投稿日:2007年3月4日

膨大な数のFIXが施されたCubase4.0.2.2213 がリリースされました。 Cubase4.0.2.2…

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿

YouTube

Tweets by ELPTinySymphony
  • プライバシーポリシー
Copyright © 2025年 TinySymphony. All Rights Reserved. Music Journal by Catch Themes
上にスクロール 上にスクロール